院内BLS project
- トップページ
- 院内BLS project / 診療のご案内
BLSとはBasic Life Supportの略で、意識を失った傷病者が発生した場合に一般市民が実戦可能な、器具や薬剤を用いないで行う一次救命処置のことです。
講習の様子

当院では、生涯教育としてBLSを位置づけ、医師による効果的な救命処置・治療の実施を推進し、救急患者の救命率及び社会復帰率の向上に資することを目的に開始されました。

皆さんは、目の前で急変が起こったときに落ち着いて対処できますか?

蘇生の結果に悔しい思いをしたり、後で振り返って「あのときの処置はあれでよかったのだろうか?」などの思いを持っている方もたくさんいるかもしれません。

急変対応のときには、素早く、正しい処置をする事が大切です。

そのためには標準的な処置の内容と流れを身につけ、さらにはその方法を同じ職場の人たちと共有している必要があります。