聖麗メモリアル病院

看護師採用情報 奨学金制度あり 病院説明会・見学会 看護科Blog

予約センター

TEL 0294-52-8529

注意事項
受付時間 13:30~17:00
受付日 月~土曜(日曜、祝祭日休診)
※予約のご案内が出た方のみ

代表

TEL 0294-52-8500

脳ドックセンター

TEL 0294-52-8531

診療時間

(聖麗メモリアル病院)
外来 9:00~12:00
初診受付 8:30~11:00
再診受付 8:30~11:30
14:00~17:00
初診受付 13:00~16:00
再診受付 13:00~16:30
※初診について
脳ドック 9:00~17:00
休診 日曜日、祝日
詳細はこちら
(聖麗メモリアル高鈴)
外来 9:00~12:00
(受付 8:30~11:30)
14:00〜17:00
(受付 13:30~16:30)
休診 日、火、木曜日、祝日
TEL 0294-23-6060
(聖麗メモリアルひたちなか)
外来 9:00~12:00
14:00~17:00
休診 日、水曜日、祝日
TEL 029-219-8400

アクセス

所在地 茨城県日立市茂宮町841
電車 JR常磐線「大みか駅」、「東海駅」よりタクシーで20分
バス 日立電鉄路線バス「聖麗メモリアル病院」、「茂宮」
常磐自動車道「日立南太田IC」から車で5分
大きい地図で見る

モバイル版で表示

教育体制について

聖麗メモリアル病院の教育体制について

脳脊髄専門病院の看護師として、必要な専門知識と技術・態度を備え、安心で安全な信頼される看護ケアを提供し、地域に貢献できる看護師の育成を目指しています。

個々の看護師の成長過程を大切にしながら、看護師個人の成長を支援しています。

教育委員会では、当院ラダーのレベル毎に到達目標に向けた院内研修プログラムを企画・提供しています。各自の課題や今後のキャリアの方向性に向けた研修を自主的に選択し、受講できるシステムとなっています。

教育内容は看護師が継続的・段階的に成長できるように「組織的役割遂行」「自己教育・研究能力」の向上に期待した内容(キャリアラダー)となっています。また、2021年度より看護実践能力の強化を目的に日本看護協会JNAラダーを組み込んでいます。

教育体制概念図
看護科ラダー

目標管理制度

「目標管理制度」とは、組織目標の達成、個人の能力・意欲の開発、公平感のある処遇の実現を目指して、将来の環境変化や経営資源を見つめ、目標を設定し、達成のための手段を実行し、結果を振り返る、というサイクルを組織的に回すための仕組みです。当院では、目標管理制度を令和元年4月より導入しています。導入の目的は、①組織の発展・成長を実現させる。②目標達成活動を通し個人の業務遂行能力や仕事のレベルを向上させる。という2点です。ただ日常業務をこなすのではなく、看護師個人の能力向上と、その結果として病院という組織の成長を目指しています。

個人目標設定
支援内容
    • 上司による目標設定支援と評価、育成面接
    • (4月初期面接、9月中間面接、1月最終面接)
    • 院内外の研修受講支援
    • 院内研修会の企画・提供
    • e-learning・ 学研ナーシングメソッド
    • 院外研修・学会への受講支援
  1. ラダーシステムへのエントリー(5月)
  2. 役割を通じての成長支援(看護科委員会・院内委員会)

院内教育研修プログラム

当院ラダーは、「看護実践能力」「組織的役割遂行」「自己教育・研究能力」の向上を期待した内容であり、看護師個人の成長を支援し、各自の課題や今後のキャリアの方向性に向けた研修を主体的に選択し、受講できるシステムになっています。

新人サポート体制

当看護科は、厚生労働省「新人看護職員研修ガイドライン」に沿った新人サポート体制で新人看護職員を支援しています。

新人教育組織図
レベルⅠ到達目標・年間計画

PDFファイル 定義・到達目標

PDFファイル 年間計画

新人入職時オリエンテーション

病院・看護科の理念と方針を理解し、病院・看護科組織の一員としての自覚を養い、看護師に必要な基礎看護技術を再確認し職場への適応を円滑にすることを目標にしています。

1日目 病院合同オリエンテーション
病院理念・方針、服務規程・各部署役割について
2日目 看護科オリエンテーション
看護科組織・社会人基礎能力・個人情報保護法・守秘義務・臨床倫理・接遇・看護科教育プログラムについて
3日目 医療安全研修・脳神経外科看護について
4日目 看護必要度研修・電子カルテ操作・配属部署オリエンテーション
【病院合同オリエンテーション】

社会人として第一歩となるこのオリエンテーションが新人職員にとってより良い時間となるように、教育委員会では、各部署の責任者のご協力をいただきながら 企画・運営しています。

【看護科実技演習(2020年度)】

教育委員会・指導担当者などによる基本的な看護実技指導が2日間行われます。
医療安全の面からも清潔操作・点滴管理・採血・トランスファー・体位変換など即必要となる項目について、看護師として業務に当たる際に最低限押さえておくべき内容を盛り込み、講義や演習を交えたオリエンテーションを実施しています。

演習:オムツ交換・体位変換
演習:輸液ポンプ・シリンジポンプ
演習:BLS・急変対応
演習:長谷川式簡易知能評価スケール等

プリセプター制度

当院では、共に学びあえる「プリセプター制度」を行っています。不安が多い新人看護師にとって頼りになるのが、プリセプター(先輩ナース)です。看護師として、同じ悩みや経験を生かし、新人看護師の相談にのってくれます。 新人看護師はプリセプターの指導や助言を受けながら、日々成長していき、同時 にプリセプターも役割を通して指導者として成長していきます。

院内ローテーション研修

夜勤導入前に、外来・手術室・集中治療室の研修を行い、各部署の看護の特性・役割・実際の動きを理解し、診療の流れにおいてどのようなスタッフが関与しているかを知り、看護師の業務を幅広くとらえることを目的としています。また、看護師として必要な知識や技術を、各部署の特性に焦点化し経験できる内容になっています。

手術室研修
NCU研修

リフレッシュ研修

入職して数カ月経過し職場では不安と緊張の日々を送っている新人看護師。仕事を継続していくうえでの大きな支えとなる同期と共に心身のリフレッシュを図り、医療チームにおける新人看護師の役割に気付けるよう「ワールドカフェ」方式で、入職してからの各々の思いを表出する機会。

https://seireikango.blogspot.com/2021/07/blog-post.html

院内研修

教育委員会では、当院ラダーレベル毎に到達目標に向けた院内研修プログラムを企画・提供しています。各自の課題や今後のキャリアの方向性に向けた研修を自主的に選択し、受講できるシステムとなっています。

  • ◆レベルⅡ研修
  • ◆レベルⅢ研修
  • ◆レベルⅣ研修
  • ◆レベルⅤ研修
  • ◆院内急変対応研修(2019年度より)
  • ◆脳神経外科看護研修(2020年度より)
  • ◆看護研究コース(2021年度より)
  • ◆看護補助者研修(2019年度より)

PDFファイル 院内研修プログラム

レベルⅡ研修

「ケーススタディ」より

https://seireikango.blogspot.com/2020/12/blog-post_74.html
レベルⅢ研修

プリセプター研修『人に伝えること・教えることとは』より

https://seireikango.blogspot.com/2021/03/blog-post.html
レベルⅣ研修

Bコース『看護研究コース』より

レベルⅤ研修

看護管理者研修『目標管理』より

https://seireikango.blogspot.com/2020/12/blog-post.html
看護補助者研修

集合研修より

e-learning視聴「新型コロナウイルスが変えた医療現場」より
個人防護具:PPE(Personal Protective Equipment)の着脱法
PDFファイル 看護補助者研修

看護科組織文化委員会

委員会の構成員は、看護師長、看護副師長、主任看護師、ベテラン・中堅看護師と、職位も部署も経験値もさまざまです。リンクナースは委員会での役割を通して、専門知識のスキルアップ、他部署の看護師や多職種との交流により組織全体に視野が広がり大きく成長していきます。また、小さな集団の中で、リーダーリップや教育方法について学ぶ機会にもなります。看護科の各委員会に所属し、専門的な知識や技術を身に付け、委員会活動を通して、看護の質の向上・職員啓発・地域交流を図ります。

  • 教育委員会
  • 事故防止委員会
  • 記録委員会
  • 褥瘡委員会
  • 感染委員会
  • NST委員会
  • 入退院調整委員会
  • 認知症ケア委員会
  • 摂食嚥下支援委員会
  • 災害対策委員会
  • 企画広報委員会(ホームページ)
【災害対策委員会】
「院内避難訓練」より
https://seireikango.blogspot.com/2020/07/blog-post_68.html
【教育委員会】
「院内急変対応研修」より 
https://seireikango.blogspot.com/2020/11/2_30.html

院長勉強会

毎月当院院長が脳疾患について勉強会を開催してくれます。看護職員だけでは、他部署の新入職員も一緒に参加して勉強しています。

研修報告会

看護の質の向上・医療安全・患者サービスの向上を目的とした院内研修を実施。また、最新の医療知識・技術の習得や看護観の高揚、視野を広げるために院外研修にも積極的に参加しています。 職場の活性化を図るため研修会参加者は、院内研修報告会、院内学会にて発表する場が与えられ、情報の共有が行われます。

院内学会

当院では毎年10月に、その年度の学会テーマについて各部署で取り組んだ業務改善や研究について発表する院内学会があります。毎年8~9演題がエントリーされます。他の部署の業務は知っているようで知らないことも多く、発表を通して他部署の事を知る機会にもなっています。

地域活動

市民公開講座

平成14年から日本脳卒中協会が毎年5月25日~31日は「脳卒中週間」と定め、脳卒中に関する啓蒙を積極的に行う期間となっています。

当院でも「脳卒中週間」に合わせ、脳卒中予防や発症時の早期受診の重要性を呼びかける活動を行っています。毎年約120名の市民の皆様が参加してくださっています。

看護科としては健康チェック、健康相談、脳卒中予防教室、また脳卒中認定看護師が中心となり結成された『劇団メモリアル』が脳卒中の詳しい症状や発症のサイン等、身体をつかって参加された市民の皆様へお伝えしております。

『劇団メモリアル』
日立さくらロードレース

毎年4月日立さくらロードレースに参加し、『NO卒中!』の啓蒙活動を行っています。

看護の日イベント

『脳卒中啓蒙活動・健康相談』

院内交流イベント

職場内の親睦を図り、職員の心身のリフレッシュを目的に様々なレクレーションを実施しています。日頃の仕事を忘れ、職場の仲間とともに楽しいひとときを過ごしています。

納涼会『海鮮バーベキュー』
院内旅行『いちご狩りツアー』『お寿司食べ放題ツアー』
忘年会 毎年新人職員や有志で余興を披露してくれます。
看護師採用情報 奨学金制度あり 病院説明会・見学会 看護科Blog

予約センター

TEL 0294-52-8529

注意事項
受付時間 13:30~17:00
受付日 月~土曜(日曜、祝祭日休診)
※予約のご案内が出た方のみ

代表

TEL 0294-52-8500

脳ドックセンター

TEL 0294-52-8531

診療時間

(聖麗メモリアル病院)
外来 9:00~12:00
初診受付 8:30~11:00
再診受付 8:30~11:30
14:00~17:00
初診受付 13:00~16:00
再診受付 13:00~16:30
※初診について
脳ドック 9:00~17:00
休診 日曜日、祝日
詳細はこちら
(聖麗メモリアル高鈴)
外来 9:00~12:00
(受付 8:30~11:30)
14:00〜17:00
(受付 13:30~16:30)
休診 日、火、木曜日、祝日
TEL 0294-23-6060
(聖麗メモリアルひたちなか)
外来 9:00~12:00
14:00~17:00
休診 日、水曜日、祝日
TEL 029-219-8400

アクセス

所在地 茨城県日立市茂宮町841
電車 JR常磐線「大みか駅」、「東海駅」よりタクシーで20分
バス 日立電鉄路線バス「聖麗メモリアル病院」、「茂宮」
常磐自動車道「日立南太田IC」から車で5分
大きい地図で見る

パソコン版で表示

このページの先頭へ